学校沿革史概要

明治 6. 1.12 寺町報専坊に学校設立
   7 天満町に鳳生舎設立
   9 鳳生舎の名称を廃して,天満小学校と改称
   17 天満小学校を至誠尋常小学校と改称
   18 明徳簡易小学校設立
   23 明徳簡易小学校を天満簡易小学校と改称
大正  2 天満小学校 校章を制定
   12 天満尋常小学校に高等学校を設立
   12. 1 福島町に福島小学校を設立
昭和 6. 3 卒業記念にプラタナス10本植樹(現在4本)
   7. 4 高等小学校が独立して,広島市立第2高等小学校となる
   14 天満小学校 校歌を定める
   16. 4 天満小学校は天満国民学校,福島小学校は福島国民学校と改称
   18. 6.24 太田川放水路建設計画により,福島国民学校は,天満国民学校に合併
     20. 3.19 佐伯郡砂谷村,水内村に学童疎開
   20. 8. 6 午前8時15分 原爆投下校舎全壊,職員13名・児童280名即死
   20. 9 己斐国民学校講堂で授業開始
   20.12. 1 校舎焼け跡に青空教室を設けて授業再開    
   21. 9 バラック教室10教室完成
     22. 4. 1 天満国民学校を天満小学校と改称
   23. 5. 3 天満小学校福島分教場設置
   24. 4.14 天満小学校福島分教場閉校
   24. 6.19 PTA結成総会開催。この年PTA新聞「ぷらたなす」創刊
   28. 9.27 講堂落成
   31.12.16 清心の池完成
   37.7.21 プール完成
   40. 2.18 掲揚台完成
   42. 4.19 体育倉庫落成
   42. 5.19 留守家庭児童会設置
   48.10. 4 創立百周年記念式典
   49. 1.23 記念碑の原石設置(のうが高原より)
   50. 1.18 創立百周年記念碑除幕式
   53. 3.11 図書室・放送室完成
   53. 3.22 印刷室・更衣室完成
   53. 3.31 給食リフト設置
   58.11.18 天満小学校教育研究会開催
   59. 3.14 屋内運動場完成
   61. 3.31 新プール完成(25m×10mと10m×5m)
   62.10.20 教育運動一環としての学年地区懇談会始まる
平成 5.11.21 創立120周年記念行事(記念誌,祝う会)
      8.11.27 第12回プラタナス集会開催
   14. 2.20 プールカラー塗装
   16.11.21 「プラタナスの碑」建立戦前・戦中・戦後の証言を聞く会,除幕式
   17. 3 戦前・戦中・戦後「地域の人々の証言集」刊行
   17. 4. 1 中学校選択制実施(行政区および隣接校)
   18. 4. 1 二学期制実施(モデル校)
   22.6. 24 文部科学省初等中等教育局教育課 教科調査官           水戸部修治先生来校 (国語科授業参観・特別講話)
  24.1.13 平成23年度文部科学省 田中孝一主任視学官による学校教育の実情調査